あなたは日常、どんな言葉を使っていますか?
無意識に発している言葉は、
意識してキャッチしないと、
認識することができませんね。
無意識に・・・
ってところがひじょ~~に怖い(◎_◎;)
その言葉を発している当の本人は、
まったく気づいてなくて発しているのだから・・・
あなたはこんな言葉を言ってませんか?
『あ~疲れた!』
『ホンマに最悪やわぁ~』
日々頑張ってるから・・・
愚痴のひとつも言いたくなるのは分かるけど。。。
そして言い訳をするときに使う
『でも・・・』
『だって・・・』
『どうせ・・・』
これをプリンスはネガティブ3Dと呼んでます(-_-;)
こんな言葉を使っていたら、
もっと疲れるし、
もっと最悪を引き寄せるし、
出来ない理由ばっかり考えてしまいますね!
どうせ使うなら、
『疲れたぁ~』の代わりに、
『今日もよくやった!お疲れ様』
『最悪やぁ~』の代わりに、
『チャンス到来!!』(笑)
『でも、だって、どうせ』のスリーデブ(-_-;)
じゃなかった、ネガティブな3Dの代わりに、
『どうすれば、どうしても、できる』
っていうポジティブ3Dを使っちゃう(-。-)y-゜゜゜
そうすれば、どんどんやれる理由を脳が探し出すから、
ダイエットだって上手く動き始める!!!!!
でもね、← これは大丈夫なヤツやで(笑)
無意識に言っちゃってるから、
自分がどんな言葉を使っているか
意識して、認識する必要があります!!(ど~ん)
だって、← これも大丈夫なヤツ(笑)
無意識って怖いんだから・・・
いい習慣なら無意識に出来ることは望ましいけど、
悪い習慣は何度でも治さなあかん!
それも、一度や二度では全くダメで、
3ヶ月くらいは
ステップ1:意識して認識して、
ステップ2:理解して、
ステップ3:削除して、
ステップ4:再プログラミングする!
必要があります。
具体的には、
ステップ1:
ネガティブな言葉を使っていないか?
意識してキャッチし、
ステップ2:
もし使ってしまったら、
何がもとでその言葉を使ってるのか理解して、
ステップ3:
原因が分かったら、それを取り除いて、
ステップ4:
そしてポジティブな言葉に変えていく!
こんな感じだ!
そして、アファーメーションという
深層自己説得を活用しよう!
どんなことをするのかというと、
ダイエットに成功したいのなら、
実際にプリンスがやってる
アファーメーション↓
『私の体重は〇〇kgになりつつあります♪』
『私の体重は67kgに保たれている!』←今はこれ
『私は食べてもスリムになれます♪』
『私は焼き肉を食べると、どんどん痩せます♪』
みたいな簡単な言葉を、繰り返し繰り返し、
声に出して宣言するのが、
アファーメーション(深層自己説得)といいます。
これも、何回でも何回でも、
自分自身に言い聞かせて、
潜在意識に刷り込んで、
信念になったら現実になります。
言葉って本当に大切ですね。
積極的に自分の自信を深める言葉を
ガンガン自分に言い聞かせてあげてね~♪
まとめ
ステップ1:意識して認識
ネガティブな言葉を使っていないかキャッチ
ステップ2:理解する
その言葉を使ってしまっていた背景を理解する。
ステップ3:削除する
原因を改善する。
ステップ4:再プログラミング
ポジティブな言葉に書き換えていく。
そして、感情をこめてアファーメーション!
どんどんいい言葉を自分に投げかけましょうね~
そうすれば、ダイエットはどんどんうまく進むから、
おためしあれ(^^♪
運動ゼロ、3度の食事を楽しみながら、
45日で7kg痩せた!!
無料レポートはこちらから↓
ラインのお友達申請してね↓
あなたのキレイになりたいを応援する
日本健康美ダイエット研究所
健康美ナビゲーター@プリンス